- HOME>
- わくわくワーク
- わくわくワークご案内▼
- 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/15放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内 3/3(日)時空研あらた名古屋セミナー at ウインクあいち 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/8放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/1放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 1/18放送のご案内 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 のご案内 明けまして おめでとうございます🎍 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 のご案内 ✨第35回 絵本創作集団 プラスワン✨ 「私の絵本展」におこしいただいた皆さまへ 第35回 絵本創作集団 プラスワン「私の絵本展」開催中!
- ワーク・セミナー・教室▼
-
- ゆめのたね放送局(39)
-
🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/15放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【2月の放送は「時空超越波動法研究会」のご紹介特集✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/8放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【2月の放送は「時空超越波動法研究会」のご紹介特集✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/1放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【2月は、時空超越波動法研究会のご紹介特集✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 1/18放送のご案内
~【1/18(金)のゲストさんは、西野 均さん✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【1/11(金)のゲストさんは、黒瀬 貴子さん✨】~ 明けまして おめでとうございます🎍
~🌱『協創の森』ガイアの広報室 EIKO by えいこ 放送のご案内~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【12/7・14(金)は、ラジオ de コラボ✨】~ ✨㊗️🎉『協創の森』ガイアの広報室 1周年✨
~11/2・23(金)の放送は、ガイアの広報室は、1周年記念放送✨~ 11/16(金)の放送は、 カランズ カラーコーディネーション代表の大藪ゆう子さんです✨
~金曜日の14:57分になったら、ゆめのたね放送局HP 東日本チャンネルの下の▶︎をポチッとしてね♪~ 11/9(金)の放送は、ガイアの広報室1周年記念放送㊗️🎉その2✨ 『絵本と私』プラスワンとの出逢いのお話です✨
~絵本創作集団プラスワン「私の絵本展」が、 11/13(火)から11/18(日)まで開催されます✨~ ガイアの広報室〜「ただ店 もうやっこ」みーくん、ふみさん、ひろみさんゲスト出演〜
~【ラジオ de インフォ】 「ただ店 もうやっこ」ご提供いただけるお品 募集中❣️~ 再放送のご案内🙇♀️ガイアの広報室のゲストさんは、 健康学を基にしたお料理レッスンをされている 小林ゆかりさんとお母さまの肥田政子さんです❣️
~10/15(月)の午後3時✨ おやつの時間にご一緒しましょ♪~ 10/5・12(金) 放送 『協創の森』ガイアの広報室のゲストは、小林ゆかりさんです✨
~金曜の午後3時に、森のサテライトスタジオで、お会いしましょう✨~ 9/28(金)の ガイアの広報室のゲストさんは、 小林ゆかりさんと娘さんの苺凜愛(めりあ)ちゃん、苺月姫(めるな)ちゃん姉妹です。
~金曜の午後3時 ゆめのたね放送局 東日本チャンネルでON AIR✨~ 9/14・21(金)放送『協創の森』ガイアの広報室のゲストさんは、中河貴也さん✨
~金曜の午後3時 ゆめのたね放送局 東チェンネルでON AIR!~ 9/7(金)ガイアの広報室〜未来型社会貢献PJ「ひろがるHIROGARUチーム」メンバーの 山中くみ子さんゲスト出演<後編>〜
~金曜の午後3時から、ゆめのたね 東日本チャンネルで、ON AIR✨~ ガイアの広報室〜未来型社会貢献PJ「ひろがるHIROGARUチーム」メンバーの 山中くみ子さんゲスト出演<前編>〜
~8/24(金)の14:57分になったら、ゆめのたね放送局HP 東日本チャンネルの下の▶︎をポチッとしてね♪~ ガイアの広報室〜「地球愛祭り in 愛知」中馬直子さんと遊田有香さんゲスト出演〜
~8/17(金) 15:00〜 ゆめのたね 放送局 東日本チャンネルで ON AIR❣️~ 『お金のいらない国』長島龍人さんの番組を聴き逃してしまった方へ♪ こちらから聴いてね💁♀️ 森山貴史さんグループ展「安藤麻里愛展 わたしのひかり」✨ 金山 gallery40で、8/12まで開催中✨
~ガイアの広報室〜ストリヲグラファーの森山貴史さんゲスト出演〜~ SNSを超える「第4の居場所」Amazonはじめ書店で予約販売 受付開始!
~SNSを超える「第4の居場所」 インターネットラジオ局「ゆめのたね」がつくる新・コミュニティ ~ 7/22(日)「海月の詩」で、時の隙間 〜夢に回廊と現の宴〜開催されます♪
~『協創の森』ガイアの広報室【ラジオ de インフォ】~ 6/15(金)ガイアの広報室〜加藤カツ洋さんと、さとなか理代さんゲスト出演〜
~金曜日の午後3時に、『協創の森』サテライトスタジオでお会いしましょう♪~ 7/6金曜の午後3時!『協創の森』ガイアの広報室のゲストは、 ハートフォトアーティストのyumi さんです✨
~森のサテライトスタジオで、お逢いしましょう✨~ 6/8(金)ガイアの広報室〜森山 貴史さんゲスト出演〜
~金曜の午後3時に、森のサテライトスタジオでお逢いしましょう♪~ 6/1ガイアの広報室〜さとなか理代さんゲスト出演〜
~金曜の午後3時に、『協創の森』サテライトスタジオでお逢いしましょう♪~ 金曜・午後3時〜ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室 ON AIR
~ゆめのたね放送局 インターネットラジオの聴き方♪~ 5/4(金)・11(金) ガイアの広報室〜サマラクーンさん、さとなか理代さんゲスト出演〜
~第9回 アジア文化芸術祭 〜日本・スリランカ伝統の踊りと音楽〜 ご紹介スペシャル❣️~ 5/18・25(金) ガイアの広報室 さとなか理代さん・瀬戸口國利さんゲスト出演♪
~🌱ゆめのたね ラジオ 『協創の森』ガイアの広報室 特別番組のご案内🌏~ 4/20・27(金)『協創の森』ガイアの広報室〜MISAKIさん&やすべーくん〜ゲスト出演のご案内✨
~金曜の午後3時、森のサテライトスタジオでお会いしましょう!~ 4/6(金)『協創の森』ガイアの広報室〜春日井 誠さん〜ゲスト出演
~金曜の午後3時❣️『協創の森』サテライトスタジオで、お会いしましょう♪~ 4/13(金)『協創の森』ガイアの広報室〜鶏冠井 実加さん〜ゲスト出演❣️
~午後3時に、森のサテライトスタジオでお逢いしましょう✨~ 2/16・23(金) 『協創の森』ガイアの広報室のゲストは、森のようちえん「ねっこぼっこ」さんです!
~午後3時に森のサテライトスタジオで、お会いしましょう♪~ 新年 明けましておめでとうございます!
~本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます🎍🌅🎍~ 1/19・26(金) のガイアの広報室は、EIKO by えいこ
~ゆめのたねLOVE💕~ 2018年1/12(金)の『協創の森』ガイアの広報室に UFOをよぶ女神 🛸MISAKIさんが登場です!
~金曜の午後3時に、お会いしましょう!~ 12月15・22日(金)放送の『協創の森』ガイアの広報室のゲストさんは、ゆめゆうと主宰の市古恭浩さんです! 12/1・8(金) 『協創の森』ガイアの広報室のゲストさんは、木上祥子さんと市古恭浩さんです!
~ガイアの広報室は、毎週金曜日・午後3時の放送です!~ 10/18(水)22:30 ゆめのたね放送局「えんがわラジオ」 HPえいこ ゲスト出演のご案内
~ラジオ ラブ♡ 聞いてね〜✨~
- やすべーの「ひっかきお絵かき教室」(5)
-
9/23(日) やすべーの「出張ひっかきお絵かき教室」わくわくワークのご案内
~ みんなの森 ぎふメディアコスモス「集まるスタジオ」10:00〜12:00開催✨~ やすべーのひっかきお絵かき教室 2017・2018 アーカイブス
~次回は、9/23(日) 10:00〜ぎふメディアコスモス で開催です✨~ 8/11(土) やすべーの「出張ひっかきお絵かき教室」わくわくワークのご案内 at みんなの森 ぎふ・メディアコスモス 7/29(日) やすべーの「出張ひっかきお絵かき教室」わくわくワークのご案内 at みんなの森 ぎふ・メディアコスモス 6/2(土) 最終日! やすべーのひっかき絵原画展「海のあかり 夜空のひかり」のご案内✨
~6/2(土)の午後には「ひっかきお絵かき」体験もできますよ〜♪~
- 「ナップの森」の展示会(5)
-
ハートフォトアーティスト yumiちゃんの写真展のご案内です✨💕✨
~7/3〜7/28 ナップの森で開催! 写真展【 heart&wonder land展 】お知らせ~ ナップの森 2018 「さぁ、楽しい美術の時間だよ〜」!by 坪田由美子
~6/5(火)〜30(土)まで 坪田 由美子さんの作品展 開催中!~ 14歳の夏休み〜昭和11年(1936年)の絵日記〜 祝 政寛」展 at ナップの森 7/4〜7/29 yumi 「heart land」展 at ナップの森
~7月「ナップの森」の展示会のご案内~ 6/6〜7/1 「野菜たちのスケッチ」原画展 at ナップの森
~6月「ナップの森」の展示会のご案内~
- 創作絵本(3)
-
✨第35回 絵本創作集団 プラスワン✨ 「私の絵本展」におこしいただいた皆さまへ
第35回 絵本創作集団 プラスワン「私の絵本展」開催中!
~2018年11/13(火)〜18(日) am10:00〜pm6:00<入場無料> 愛知芸術文化センター12F アートスペースH室~ 11/21(火)〜11/26(日)絵本創作集団プラスワン「私の絵本展」開催!
~プラスワンメンバーのグループ展です!~
- 祥子のたなそえワーク(3)
-
8/3(金)「ガイア広報室」のゲストは、自然農家 和 (むすび)の三浦和俊さんと祥子さんです✨
~〜午後3時に、森のサテライトスタジオでお逢いしましょう〜~ 3/30(金)・31(土) 心とカラダを整える 味噌づくりのワークショップ & リトリートのご案内! in 信州安曇野
~参加者募集中!~ 2/11(日)長野県の自然農家 和(むすび)の発酵講座 (冬) のご案内!
~参加者募集中!~
- 寺沢先生の絵画教室(3)
-
アートシップ 寺沢拓也先生の絵画教室のご案内
~参加者募集中~ <10月・11月・12月のアートシップ教室案内> 「自由に絵画」アクリル画教室
~寺沢拓也の絵画教室 〜生徒さん募集中〜~ アート・シップ「自由に絵画」アクリル画教室
~生徒さん募集のご案内~
- 古村豊治先生の時空研セミナー(7)
-
3/3(日)時空研あらた名古屋セミナー at ウインクあいち
~時空研セミナー体験 参加者募集中!~ 11/5(日)古村先生の時空研あらた名古屋セミナー at ウインクあいち
~セミナー体験 参加者募集中!~ 8/5(土)古村先生の時空研あらた名古屋セミナー
~参加者募集中~ 7/16(日)時空研あらたスペシャル! 古村先生と行く「椿大神社」参詣プチツアー 7/2(日)古村先生の時空研あらた名古屋セミナー at ウインクあいち
~参加者募集中!~ 6/3(土) 古村豊治先生の時空研あらた名古屋セミナー in 名古屋
~参加者募集中~ 5/7(日) 古村豊治先生の時空研あらた名古屋セミナー
- 過去のわくわくワーク▼
SNSを超える「第4の居場所」Amazonはじめ書店で予約販売 受付開始!
~SNSを超える「第4の居場所」 インターネットラジオ局「ゆめのたね」がつくる新・コミュニティ ~
【『協創の森』のおすすめの1冊】
SNSを超える「第4の居場所」
インターネットラジオ局「ゆめのたね」がつくる新・コミュニティ
ゆめのたね 放送局の共同代表、
岡田尚起さん、佐藤大輔さんの共著です✨
「ゆめのたね 」がつくる
「第4の居場所」とは・・・✨✨
なんと❣️
7/22の出版前に先読み85ページできます✨
↓↓↓著者 岡田尚起さん、佐藤大輔さんのプロモーションビデオも見てね♪
http://unknownbooks.co.jp/lp/
↓↓↓8/7(火) 三省堂書店名古屋本店 で、
ゆめのたね 代表 岡田尚起さん・佐藤大輔さんの
SNSを超える「第4の居場所」出版記念 トークライブ開催❣️
先着順受付です✨ ご予約はこちらから💁♀️
http://nagoya.books-sanseido.co.jp/events/1438
↓↓↓Amazonからの予約購入はこちら💁♀️
https://www.amazon.co.jp/dp/4909659005/
書籍の内容紹介 ~Amazonからの抜粋~
★★★テレビ・新聞各紙から取材殺到!
第25回FNS「ドキュメンタリー大賞」ノミネート!★★★
17歳の高校生からひきこもり、元暴走族の経営者、性同一性障がい者、70代の高齢者……
500名以上の個性豊かなパーソナリティーが集う、いま話題のインターネットラジオ放送局「ゆめのたね」。
その創業者二人による「新しいコミュニティのかたち」。
◆ホンネをぶつけ合う「場」がこんなところにあった❣️
1989年、アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグは、第一の場「自宅」や第二の場「職場」のほかに、
人間には新たな空間が必要だとしてフランスのカフェやイギリスのパブを例に挙げ、「第三の場(サードプレイス)」という概念を提唱しました。ですがこれは、インターネットが普及する前の話です。
現在、人々との「つながり」を目的としたSNS利用者は約7200万人(7割)にのぼります。
つまりSNSは現代の人にとって「第3の場」になったのです。
ゆめのたね共同代表の佐藤氏は言います。
「SNSは、人々とのつながりを便利にした一方で、個人の孤独感を助長させている」
本書は、感情と感情がつながるコミュニティをベースに第4の居場所を提唱する「ゆめのたね」の活動を通して、これからのビジネスや生き方のヒントを提案します。
~本書「イントロダクション」から引用~
--------------------------------------------------------
多様性の時代だと言われる。多様性とはいったい何か。それは、すべての人たちが自分らしく生き、互いに認め合っていくことだと思う。一人ひとりがみんな違う。しかしその違いの中にも、必ずや通じ合える部分がある。その通じ合う部分を確認し合える場。そうしたコミュニティを想像していくことこそが、多様性の時代には必要だ。新たなコミュニティの創造。これは、これからのビジネスシーンにとっても非常に重要な要素になることは間違いないだろう。
◆目次
【イントロダクション】ホンネをぶつけ合うラジオ局
【プロローグ】SNSは「未完のコミュニティ」だ
【第1章】みんな「第4の居場所」を求めている
【第2章】「ゆめのたね」がつくる新・コミュニティ
【第3章】大物経営者たちの「逆説の教え」
【第4章】それでもなお、人を信じてみる
【第5章】挫折に次ぐ挫折の「放送局」開局
【第6章】ゆめのたねが向かう未来
【エピローグ】あなたを必要とする人は必ずいる ――岡田尚起
ラジオだからこそ伝わることがある ――佐藤大輔
◆著者紹介
岡田尚起(おかだ・なおき)
「ゆめのたね放送局」共同代表兼講演家
1977年、島根県生まれ奈良県育ち。大阪府在住。学生時代は持病に悩まされながらも、ハンドボール国体選抜メンバーとして活躍。業界最大手のパソコン周辺機器メーカーへ入社。「岡田尚起が歩くところ草の根一つ残らない。同業他社一斉撤退」とうたわれた営業マンとなる。しかし、持病が悪化し営業職を断念。リハビリを続ける中、多くの人に支えられコミュニティの重要性を実感する。コミュニティづくりのプロとして社会に貢献することを決意し、会社を退社。若者を中心に数々のサークル活動を活性化させる。大学での講演活動や口コミだけで年間3,000人が受講する「犬も歩けば棒に当たるが、あなたが歩けば“ご縁"と“ご円"が生まれる」と題した「コミュニケーション力アップ実践講座」を全国各地で開催している。
------
佐藤大輔(さとう・だいすけ)
「ゆめのたね放送局」共同代表兼ゆめのたね放送局プロデューサー/ラジオパーソナリティ
1976年、福岡県生まれ。京都府在住。20代の頃は営業職の魅力に惹かれ営業に没頭していたが、盟友・岡田尚起と出会い、共にインターネットラジオ番組「ゆめのたね」ラジオパーソナリティに就任する。その後、インターネットラジオの可能性を確信し、ゆめのたね放送局を立ち上げる。ラッパーとしての顔も持ち、ライブハウスのステージに立っている。アーティスト名はAG。自分らしい人生を送りたい人の応援を使命と考えている。
--------------------------------------------------------
単行本(ソフトカバー): 260ページ
出版社: アンノーンブックス (2018/7/22)
言語: 日本語
ISBN-10: 4909659005
ISBN-13: 978-4909659002
発売日: 2018/7/22
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
--------------------------------------------------------
ご縁・応援・貢献
あなたも、「SNSを超える 第4の居場所」ゆめのたね 放送局 に
出逢っていただければ、嬉しいです😊
http://unknownbooks.co.jp/lp/
ゆめのたね LOVE♡
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
~小さな種から、ゆたかな森へ~
コラボレイティブWEBサイト『協創の森』の世話人
協創アーティスト&ゆめのたね放送局パーソナリティ
祝(ほうり)えいこ/ホーリープラネットえいこ^ - ^
http://www.wakuwakunomori.co.jp/
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室
[東日本チャンネル] 毎週金曜日 15:00~15:30 ☆ON AIR☆
※5週間めの金曜日は「ラジオ de ありがとう」ウィークになります!
http://www.yumenotane.jp/kyosonomori_gaia
SNSを超える「第4の居場所」
インターネットラジオ局「ゆめのたね」がつくる新・コミュニティ
ゆめのたね 放送局の共同代表、
岡田尚起さん、佐藤大輔さんの共著です✨
「ゆめのたね 」がつくる
「第4の居場所」とは・・・✨✨
なんと❣️
7/22の出版前に先読み85ページできます✨
↓↓↓著者 岡田尚起さん、佐藤大輔さんのプロモーションビデオも見てね♪
http://unknownbooks.co.jp/lp/
↓↓↓8/7(火) 三省堂書店名古屋本店 で、
ゆめのたね 代表 岡田尚起さん・佐藤大輔さんの
SNSを超える「第4の居場所」出版記念 トークライブ開催❣️
先着順受付です✨ ご予約はこちらから💁♀️
http://nagoya.books-sanseido.co.jp/events/1438
↓↓↓Amazonからの予約購入はこちら💁♀️
https://www.amazon.co.jp/dp/4909659005/
書籍の内容紹介 ~Amazonからの抜粋~
★★★テレビ・新聞各紙から取材殺到!
第25回FNS「ドキュメンタリー大賞」ノミネート!★★★
17歳の高校生からひきこもり、元暴走族の経営者、性同一性障がい者、70代の高齢者……
500名以上の個性豊かなパーソナリティーが集う、いま話題のインターネットラジオ放送局「ゆめのたね」。
その創業者二人による「新しいコミュニティのかたち」。
◆ホンネをぶつけ合う「場」がこんなところにあった❣️
1989年、アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグは、第一の場「自宅」や第二の場「職場」のほかに、
人間には新たな空間が必要だとしてフランスのカフェやイギリスのパブを例に挙げ、「第三の場(サードプレイス)」という概念を提唱しました。ですがこれは、インターネットが普及する前の話です。
現在、人々との「つながり」を目的としたSNS利用者は約7200万人(7割)にのぼります。
つまりSNSは現代の人にとって「第3の場」になったのです。
ゆめのたね共同代表の佐藤氏は言います。
「SNSは、人々とのつながりを便利にした一方で、個人の孤独感を助長させている」
本書は、感情と感情がつながるコミュニティをベースに第4の居場所を提唱する「ゆめのたね」の活動を通して、これからのビジネスや生き方のヒントを提案します。
~本書「イントロダクション」から引用~
--------------------------------------------------------
多様性の時代だと言われる。多様性とはいったい何か。それは、すべての人たちが自分らしく生き、互いに認め合っていくことだと思う。一人ひとりがみんな違う。しかしその違いの中にも、必ずや通じ合える部分がある。その通じ合う部分を確認し合える場。そうしたコミュニティを想像していくことこそが、多様性の時代には必要だ。新たなコミュニティの創造。これは、これからのビジネスシーンにとっても非常に重要な要素になることは間違いないだろう。
◆目次
【イントロダクション】ホンネをぶつけ合うラジオ局
【プロローグ】SNSは「未完のコミュニティ」だ
【第1章】みんな「第4の居場所」を求めている
【第2章】「ゆめのたね」がつくる新・コミュニティ
【第3章】大物経営者たちの「逆説の教え」
【第4章】それでもなお、人を信じてみる
【第5章】挫折に次ぐ挫折の「放送局」開局
【第6章】ゆめのたねが向かう未来
【エピローグ】あなたを必要とする人は必ずいる ――岡田尚起
ラジオだからこそ伝わることがある ――佐藤大輔
◆著者紹介
岡田尚起(おかだ・なおき)
「ゆめのたね放送局」共同代表兼講演家
1977年、島根県生まれ奈良県育ち。大阪府在住。学生時代は持病に悩まされながらも、ハンドボール国体選抜メンバーとして活躍。業界最大手のパソコン周辺機器メーカーへ入社。「岡田尚起が歩くところ草の根一つ残らない。同業他社一斉撤退」とうたわれた営業マンとなる。しかし、持病が悪化し営業職を断念。リハビリを続ける中、多くの人に支えられコミュニティの重要性を実感する。コミュニティづくりのプロとして社会に貢献することを決意し、会社を退社。若者を中心に数々のサークル活動を活性化させる。大学での講演活動や口コミだけで年間3,000人が受講する「犬も歩けば棒に当たるが、あなたが歩けば“ご縁"と“ご円"が生まれる」と題した「コミュニケーション力アップ実践講座」を全国各地で開催している。
------
佐藤大輔(さとう・だいすけ)
「ゆめのたね放送局」共同代表兼ゆめのたね放送局プロデューサー/ラジオパーソナリティ
1976年、福岡県生まれ。京都府在住。20代の頃は営業職の魅力に惹かれ営業に没頭していたが、盟友・岡田尚起と出会い、共にインターネットラジオ番組「ゆめのたね」ラジオパーソナリティに就任する。その後、インターネットラジオの可能性を確信し、ゆめのたね放送局を立ち上げる。ラッパーとしての顔も持ち、ライブハウスのステージに立っている。アーティスト名はAG。自分らしい人生を送りたい人の応援を使命と考えている。
--------------------------------------------------------
単行本(ソフトカバー): 260ページ
出版社: アンノーンブックス (2018/7/22)
言語: 日本語
ISBN-10: 4909659005
ISBN-13: 978-4909659002
発売日: 2018/7/22
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
--------------------------------------------------------
ご縁・応援・貢献
あなたも、「SNSを超える 第4の居場所」ゆめのたね 放送局 に
出逢っていただければ、嬉しいです😊
http://unknownbooks.co.jp/lp/
ゆめのたね LOVE♡
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
~小さな種から、ゆたかな森へ~
コラボレイティブWEBサイト『協創の森』の世話人
協創アーティスト&ゆめのたね放送局パーソナリティ
祝(ほうり)えいこ/ホーリープラネットえいこ^ - ^
http://www.wakuwakunomori.co.jp/
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室
[東日本チャンネル] 毎週金曜日 15:00~15:30 ☆ON AIR☆
※5週間めの金曜日は「ラジオ de ありがとう」ウィークになります!
http://www.yumenotane.jp/kyosonomori_gaia
>> お問い合わせ・ご要望は、こちらから